防災キャンプ

9月1日は「防災の日」です。

先日も、大型の台風が日本列島を通過したばかり。
地震や台風などの大型の災害ばかりではなく、ゲリラ豪雨による水害や土砂災害などの突発的な災害。これからの時期は、ヒョウによる農作物への被害や、突然の大雪…などなど、想像もしない事態が突然起きる状況が頻発しています。
そうです。「うちは大丈夫。」ではなく、「うちは大丈夫だろうか?」という、災害への備えに対する問題提起が必要になっているのです。
でも、具体的に「何を、いつまでに、どのくらい備えておけばよい?」の問いに対する答えは、家庭の状況によって千差万別。
いつ起こるかわからない災害に対する備えを考えると、とても大変な気がします。だからこそ、「キャンプの準備」なんです。

 

 

「防災=キャンプ」

hq_main[1]

 

先日の、「台風10号が秋田県を直撃するかもしれない」という報道を受け、クライムの店長に何を備えたか聞いてみました。

 

「2~3日分のキャンプの準備をして、玄関にまとめておいた」

10079_switch2[1]

とのことでした。

キャンプの時は、外で寝食することが前提となります。近くに買い物ができるお店がない場合もありますし、電気・ガスがなかったり、水場が遠いので、ある程度水を事前に準備したり、水を入れるタンクを用意していたりします。
野外で過ごすことを考えれば、防寒着の備えもしてあるでしょう。
程度の差こそあれ、野外で生活するための準備=キャンプの準備なのです。

 

そしてここまで述べれば、キャンプの経験こそが、そのまま防災訓練の一端を担うというのも、想像に難くないでしょう。

「防災」と難しく考えるのではなく、アクティビティとしての「キャンプの準備」であれば、楽しみながら、家族で相談しながらできるのではないでしょうか。
まずは、キャンプを想定した道具たちを検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

5a47889013ce4e14a5c986870f9e18db[1]
・夜間の備えにライトやランタン(たねほおずき)

 

 

e31531676091407291164862a05684fb[1]

・携帯用のカトラリー(ワッパー武器)

 

 

3e42fa6b11694271a814ef776d903abe[1]

・刃物を安全に収納できるキッチンツールまたはナイフ(マナイタセットM)

 

 

3234[1]

・焚火の直火でも調理可能な調理器具(フィールドクッカーPro3)

 

 

88411dc1f4bd4b4fbc4a536658a17228[1]

・折り畳みチェア(FDチェア)

 

 

野遊びは想像力。もしもの備えも想像力。少しずつ楽しみながらそろえるのもいいですね。

TOPへ戻る