こんにちはヒカルです!
早くも11月になりました。
だんだん気温が低くなり、そろそろ秋田は冬支度が始まります。
でも、今年はまだまだ遊び足りない!!
読書の秋?
スポーツの秋?
行楽の秋?
私はやっぱり
食欲の秋をまだまだ満喫したい!!
なんといっても、新米がおいしくておいしくて止まらない季節。
どんなおかずと一緒に合わせるか…ワクワクの毎日です。
そんな私はいてもたってもいられなくなり、とうとう先日、FD STYLE の「玉子焼きフライパン」を購入しました!!
![42db504fd69d016d47093e299fbcc62a[2]](https://climb-akita.com/wp-content/uploads/2017/10/42db504fd69d016d47093e299fbcc62a2.png)
![35801b4fa0d6058e31833d203f333aee[1]](https://climb-akita.com/wp-content/uploads/2017/10/35801b4fa0d6058e31833d203f333aee1.png)
![ab3649aba13cac764b4a93ed31044135[1]](https://climb-akita.com/wp-content/uploads/2017/10/ab3649aba13cac764b4a93ed310441351.png)
ずっとお店で見ていて、デザインに惹かれていて。
いつかは
欲しいな〜〜と思っていたアイテム。
FD STYLEの鉄のフライパンシリーズです。
見た目の凛々しさはもちろんのこと、この4つの心強いポイントが、迷っていた私の背中を押してくれました。
![a03fe7e18c1723d752b4be27b30b98f9[1]](https://climb-akita.com/wp-content/uploads/2017/10/a03fe7e18c1723d752b4be27b30b98f91.png)
鉄のフライパンのウィークポイントを克服するこの特徴。
①サビに強い
②油なじみが良い
③空焼き不要
④IHガス火対応
もう、白いご飯とおいしく焼けた黄色い玉子焼きが目の前に浮かんで…仕事が手につかない!!
さっそく、購入したその日にごはんにぴったりな、ふっくら玉子焼きを作ってみました。
油をしいたフライパンに
お出汁たっぷりの卵液を
流し込みじゅうじゅう。
くるくる丸めて…
ま、丸めててて…
あれ?
![23131506_1279394748873526_655437537_o[1]](https://climb-akita.com/wp-content/uploads/2017/10/23131506_1279394748873526_655437537_o1.jpg)
できあがり?
な、なんだこのぼさぼさな玉子焼き?
初めて作った玉子焼きは、見た目が少し残念になってしまいました…
理想通りのフライパンでも、思い通りのつるんときれいな玉子焼きを作るには、まだまだ特訓が必要ですね(涙)
はじめからうまくいかなくても、鉄のフライパンは使えば使い込むほど、手に馴染んでくる不思議な相棒です。
フライパンを何回も買い換えてきた私にさようなら。

これからは、この鉄の玉子焼きフライパンと一緒に、おいしいごはんに合うお料理をもっと勉強していきたいです。
次回は、「脱ブサブサな玉子焼き!」をご紹介できるよう頑張ります!
▶ FD STYLE 鉄のフライパン 玉子焼き ¥6,500(税抜き)