Kazuki Blog

この夏おすすめのキャンプ場をご紹介します「 まむろ川温泉 梅里苑」

皆さま、キャンプ楽しんでいますか?こんにちは。クライムスタッフのすがわらです。

夏休みに入った今頃は、お子様たちを連れてどこかに出かけたいなぁ…なんて考えている方も多いはず。

そこで今回は、ファミリーでのお出かけにおすすめのキャンプ場を紹介したいと思います。

 

★山形県「まむろがわ温泉 梅里苑キャンプ場」

ん?温泉?と思ったと思いますが、それもそのはず。ここは、山形県最上郡真室川町にある町営の温泉施設が運営するキャンプ場です。なんと今年の5月にグランドオープンしたばかりの新しい施設。もともと営業されていた温泉とその敷地内にある宿泊施設に、新たにキャンプ場が加わりました。クライムがある秋田県大仙市からですと、お隣の県とはいえ、車で約1時間40分ほどと意外と近い距離です。

キャンプサイトは、フリーサイト(約15張ほど張れるスペース)とオートサイト(6区画)があります。利用料はどちらも無料ですが、オートサイトは予約が必要です。

私は今回オートサイトを利用させてもらいました。高い木がそびえ立つ中にひっそりと、ゆったりテントを張ることができます。隣とも適度な距離があり、プライベート空間を保つ事ができます。また敷地内の奥の林間には、バストイレ付きの4棟のコテージもあります。BBQやペット宿泊が出来る設備が異なる部屋の仕様のようですので用途に合わせて利用できます。小さいお子様が一緒なら、事前予約をしてオートサイトを利用するか、林間コテージに宿泊するのもおすすめですね。(宿泊プラン、料金は公式ホームページをご確認ください。)

おすすめポイントが満載の梅里苑キャンプ場ですが、私がここでキャンプをしてみて一番良かったと思ったところは、広い芝生広場の中に子供がおもいっきり遊べる大型遊具そしてトロッコ列車が走っているという事です。

もともと公園としても機能しているこの梅里苑は、地元の方から親しまれている施設です。きちんと整備された芝生。その奥にある大型遊具はまだ新しく、ブランコはもちろん滑り台やロープウェイもあり、子供達は飽きることなく夢中になって遊んでいました。

中でも、梅里苑敷地内森林約1キロをゆっくり走るトロッコ列車に大喜び。なんと、乗車運賃は大人も子供も100円。

乗車記念として向かいの受付棟でスタンプも貰えます。仁別森林鉄道でかつて作業車両として実際に使用されていたディーゼル機関車は趣があります。

車両は平成21年に近代産業遺産として認定されているそうです。運行時間は11時、13時、15時の一日三回です。キャンプに出かけても、時間を持て余してしまうこともあった子供たちでしたが、今回は、たくさん遊んで楽しい思い出ができました。

そして、テントから徒歩圏内に温泉があるという所はやはりありがたい!サウナも完備されていて、少し熱めでとても気持ちのいいお湯です。地元の方からも美人の湯として親しまれているそうです。さらにその温泉棟の向かいは、蕎麦屋やレストランもありそこで食事も可能。テントに宿泊だけして、食事はここで楽しむというのもいいですね。

また、トイレも炊事場も綺麗なので、初めてのキャンプの方でも安心ですし、テントを張る場所によっては遊具が見える位置ですので、子供が遊んでいるうちに大人はホッと一息。コーヒーなんかもゆっくり楽しめましたよ。ちなみに私は、その土地の地酒も近くのスーパーから調達し夜に焚火をしながら堪能しました。

今回ご紹介したこの「梅里苑キャンプ場」ですが、特に小さいお子さんがいるファミリーキャンプにはとてもおすすめできる場所だと思います。夏休みを利用して、その土地の食材や名物なんかを楽しみながら、旅行がてら出かけてみてはいかがでしょうか?

 

※クライムでは、初めてのキャンプのご相談を承っております。ぜひお気軽に、「キャンプとギフトのセレクトショップ」に遊びにいらしてください。

●真室川温泉梅里苑のホームページはこちらhttps://bairien.yamagata.jp/camp.php