Chie Blog
気ままにデュオキャンプ&旅キャンプ「Sunset Side Base(サンセットサイドベース)」
先日、新潟県村上市にあります、Sunset Side Base(サンセットサイドベース)でキャンプをしてきました。こんにちは、クライムスタッフの伊藤です。
中学生の息子が野球をやっているのですが、その遠征試合が新潟県村上市で行われることに。せっかく新潟県まで足を伸ばすのだから、近くのキャンプ場に宿泊しようということになりました。探してみると、会場からほど近い場所に、海沿いの、夕日が見られる絶景のキャンプ場があるではありませんか。
★Sunset Side Base(サンセットサイドベース)

2022年瀬波海岸にオープンした高台にあるキャンプ場。その名の通り、海と夕日が見渡せる絶景のロケーションを楽しめる。日本海を目の前に望む温泉街「瀬波温泉街」の、さらに海岸側に位置するため、静かでプライベート感のある贅沢な立地です。日本海の夕日を満喫したかったので、海側のサイトにチェックイン。「砂地のサイトなので、普通のペグだと抜けやすく、ロープのテンションがかかりずらいので注意してください。」という管理人さんのアドバイス通り、ソリッドステークがハンマー無しでも地面に刺さるほど。

こんなサラサラな砂地のサイトは初めての経験だったので驚きました。やっぱり何でも経験してみないとわからないですね。場所によってペグの種類も使い分けすることが必要だと身をもってわかりました。サンセットサイドベースでは、砂地でも抜けにくいプラスチックペグをレンタルしてくれますので、用意がない方でも安心です。自分の装備を過信せず、管理人さんのアドバイスやキャンプ場のルールを把握してからキャンプインすれば、安心して楽しめますね。

今回使用したのは、スノーピークのランドネストM。ランドネストはメインフレームが逆Y字型になっているのがポイント。このフレームのおかげでテントが自立するので、設営がとてもスムーズ。しかも、フライシートには前後の区別がなく、インナーテントをどちらにも吊り下げられる。そのため、今回のような風が強いサイトや早くゆっくりしたい時などは「どっちが前?」などバタバタイライラせず設営完了できるのでおすすめですよ。

日が沈む前に設営完了。どうですかこの景色!!!

目の前に広がる海と夕日。ぜーーーんぶ独り占めできる満足感はサンセットサイドベースならではの特別な体験でした。

目の前が海岸という立地ですが、高さがあるため視界を遮るものがないし、波の音も静かでちょうどいい。風も日中より凪いで落ち着いてきました。

途中に立ち寄った道の駅やスーパーで購入した材料で簡単に調理。時間とともに変わる美しい景色と波の音が最高のスパイスとなって、贅沢な時間を満喫できました。

しっかり準備や段取りをしてでかけるキャンプも楽しいですが、夫婦や友人どうしで出かける気ままなデュオキャンプなら、行き当たりばったりが面白い。現地で出会ったお店で食事を楽しんだり、道の駅や産直で手に入れた地のものを使って料理するのもいいですよね。近くを観光しながらテントに宿泊。旅を楽しむ起点として気軽にキャンプを楽しむのもいいなあ…と思いました。

子供たちが大きくなり、遠征やら応援やらでなかなか思うように出かけられない!そんなストレスを抱えていましたが、これなら自分たちも楽しみながら応援できる。家族の成長やライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる遊びがキャンプだなぁと、あらためて感じました。次はどこへ応援(キャンプ)に行ける?今シーズンの野遊びは、無理なく自分のペースで楽しんでいこうと思います。
※今回ご紹介したアイテムはこちら。

▶Snow Peak(スノーピーク) ランドネストドームM SDE-260